スーパーフード「くるみ」のつけだれ
ヘルシーこんにゃく素麺

材料(1~2人分)
- ・しらたき/約300g
-
- [くるみだれ]
-
- ・くるみ/120g
- ・すりごま(白)/小さじ2
- ・みりん/大さじ1
- ・砂糖/小さじ1
- ・白みそ/小さじ1
- ・めんつゆ(ストレートタイプ)/200cc
-
- [薬味]
-
- ・大葉/2~3枚
- ・みょうが/1個
作り方
- 1. 白滝はざるにあけ、食べやすい長さに切り、軽く水洗いをし、よく水気を切り冷やしておく。
- 2. 大葉とみょうがは、千切りにする。
- 3. くるみはすり鉢で粗くすり潰し、すりごま、みりん、砂糖、みそを入れよく混ぜ合わせ、めんつゆを入れ、溶きのばす。
- 4. 出来上がったたれを適量しらたきにかけ、お好みで薬味を載せ出来上がり。
- 時間がある時は、くるみをプライパンでさっと炒ってからすり潰すと、くるみの香りが楽しめます。
簡単肉じゃが

材料(3~4人分)
- ・小結しらたき8個入り/1袋 (180g)
- ・豚バラ肉/150g
- ・じゃがいも/3個
- ・にんじん/1本
- ・玉ねぎ/1個
- ・油/大さじ1
- ・水/300cc
-
- [調味液]
-
- ・醤油/大さじ4
- ・みりん/大さじ3
- ・酒/大さじ3
- ・砂糖/大さじ3
作り方
- 1. 小結しらたきは下処理をし、ざるにあげておく。
- 2. じゃがいもは食べやすい大きさに、にんじんは一口大、玉ねぎは串切りにする。豚バラ肉は、5~6cm程度に切る。
- 3. 鍋に油をしき熱し、中火で玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりし始めたら、豚肉を加えて炒め、あらかじめ火が通ったら、にんじん、じゃがいもを加えて炒める。
- 4. 具材がしんなりし始めたら、しらたきと水を入れひと煮立ちさせ、調味液を加え、蓋をし弱火でゆっくり煮込む。(※蓋をする前にアクが出ていたら、取り除く)
- 5. 10分程煮込み、じゃがいもに火が通れば出来上がり。
玉こんにゃくとさつま揚げの簡単煮物

材料(2~3人分)
- ・旨みがしみてる玉こんにゃく/1パック
- ・さつま揚げ/2枚
- ・砂糖/小さじ1
作り方
- 1. さつま揚げを食べやすい大きさに切る。(※ラップをして500wで30秒程度レンジアップすると味が染みやすい)
- 2. 玉こんにゃくを汁ごと鍋にあけ、さつま揚げを入れて火にかける。
- 3. 砂糖を加えてひと煮立ちさせたら出来上がり。
こんにゃくと鶏肉の甘辛炒め

材料(2~3人分)
- ・こんにゃく(白)/1袋 (220g~250g)
- ・鶏もも肉/150g
- ・油/大さじ1
-
- [調味液](混ぜ合わせておく)
-
- ・醤油/50cc
- ・みりん/50cc
- ・酒/10cc
- ・砂糖/小さじ1と1/2
作り方
- 1. こんにゃくは味が染みやすくなるよう、格子状に隠し包丁を入れ、食べやすい大きさに切り、下処理をする。鶏もも肉は、食べやすい大きさに切る。
- 2. 熱したフライパンでこんにゃくを乾煎りし、一旦皿等に取っておく。
- 3. フライパンに油をしき熱し、鶏肉を炒める。薄ら焼き色がついたら蓋をし、弱火で蒸し焼きにする。
- 4. 鶏肉に火が通ったら、こんにゃくと調味液を加え、中火で炒める
- 5. 全体にタレが絡み、こんにゃくに焼き色がついたら出来上がり。
つきこんにゃくの簡単白和え風

材料(2~3人分)
- ・つきこんにゃく/100g
- ・木綿豆腐/150g (半丁程度)
- ・にんじん/1/3本
- ・ほうれん草/100g
- ・白だし(希釈タイプ・7倍濃縮)/大さじ2
- ・水/大さじ4
-
- [調味液](混ぜ合わせておく)
-
- ・市販ごまドレッシング/大さじ4
- ・砂糖/小さじ1
- ・味噌/小さじ1
作り方
- 1. 豆腐をキッチンペーパー等で包み、20~30 分程放置してよく水切りをする。こんにゃくは水洗いをしてざるにあげて水気を切り、にんじんは細切りにする。
- 2. 鍋に白だしと水を入れて煮立たせ、こんにゃくとにんじんを汁が少なくなるまで弱火で煮詰め、ざるにあげて冷ましておく。
- 3. ほうれん草はさっとゆで、食べやすい大きさに刻み、絞っておく。
- 4. 水切りをした豆腐を更に絞り、ボウルに入れて、2 と3 を加え、調味液で味付けをしたら出来上がり。